10月23日は就学時健康診断のため、児童は、13時半下校します。

5年 学習参観

総合の発表、合唱、合奏をしました。

総合では、
2学期に行った社会見学(橘の産業)を発表しました。

働いている人の思いや、やりがいを伝えることができました。

合唱は「地球の向こう側へ」、
合奏は「Paradaise has no border」でした。

全員で力を合わせて、
気持ちを一つにしました。

司会の言葉などは、
子どもたち自身が考え、進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天下茶屋幼稚園 そら組さんより

画像1 画像1
2月7日の交流のお礼をいただきました。

この日は、
カルタ大会の見学と学校探検でしたが、

1から6年生の教室で関わったこと
休み時間一緒に遊んだことなど
たくさん心に残ったそうです。

1年 参観の感想カード

参観の感想を書きました。

すごく緊張したようですが
「楽しかった!頑張った」と言う声が
たくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学習参観

音楽づくり、音楽クイズ、ミニ合奏の発表をしました。

音楽づくりでは、子どもたちのきき馴染みのある曲を組み合わせて
ストーリー仕立てにしました。

創作した物語に合わせて
楽器の演奏もしました。

音楽クイズでは、
音楽室にある楽器の名前や音、
演奏した音楽のイントロ部分を
クイズにしました。

ミニ合奏では、思い入れのある曲を
一生懸命演奏しました。

発表が終わったあとは、
合奏「ヤングマン」と合唱「いつだって」。

合奏では、子どもたちは毎日練習していたこともあり、
本番では力を発揮しました。

合唱曲は、子どもたちが大好きな曲で、みんな友達でいたいという思いをこめて
歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学習参観

3年生は、学習発表会をしました。

各教科のグループに分かれて、
タブレットでスライドを作ったり、
実験や実演をしたりして、

学習したことや調べてわかったことが
伝わるように工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 振替休日
2/25 卒業式練習スタート、民族学級修了式
2/26 委員会活動
2/27 児童集会

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末