全校集会
3学期も残り一ヶ月となりました。徒然草に109段目に高名の木登りというものがあります。木を切る名人は弟子に高いところで木の枝を切らせるとき、声をかけません。気持ちの油断ができる、木から降りてくるこのときに「気をつけろ」と声をかけます。最後に失敗することのないように気を引き締めて過ごしましょう。最後に、委員会からの今月の目標の連絡と選挙管理委員会からの前期生徒会選挙の連絡がありました。
表彰・・・理科、読書感想文 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(月)
おはようございます。雲が少し多いですが、雨の心配はなさそうです。近くで工事中だった信用金庫のビルも、覆いがほとんどとれてきていて、完成が近そうです。
さて、今日から3学期も後半戦がスタートです。来年度に向けていい準備期間にして欲しいと思います。 ![]() ![]() 防災フェスティバルボランティア
桃陽小学校で開催された桃陽防災フェスタに行ってきました。本校からはボランティアスタッフとして3名の生徒が参加しました。新聞紙スリッパ製作体験の運営を任せられ、来場者の方に新聞紙スリッパの作り方を教えていました。
今日の活動を通じて、地域の方とのつながりを感じることができたとともに、防災について考えるいいきっかけとなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生女子保健体育の授業の様子
持久走に取り組んでいます。今日は1500m走のタイムを計りました。受験勉強で少し体力が落ちている生徒が多いですが、それでもみなさん一生懸命走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生理科の授業の様子
3章のまとめのあと、4章大地の変化の導入の授業がありました。先生の話に興味津々の様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|