1/29→クラブ見学会  1/30→卒業遠足(キッザニア)  1/31→入学説明会  2/3-7→ガッツ週間  2/3→授業研究会(1年)  2/5→授業研究会(3年)、委員会活動・代表委員会  2/7→幼小合同避難訓練  

【児童会活動】ふれあい班活動

画像1 画像1
今週の金曜日にある「新年を祝う会」に向けたふれあい班活動がありました。
活動の目的は班ごとにどの昔遊びをしたいのか話し合いをすることです。

「どれがいい?」
「けん玉がいいなぁ・・・」
「グループ2つに分かれるよ!」

など色々な声が聞こえてきました。

毎週火曜日の図書

画像1 画像1
火曜日は図書館司書の津村先生が来てくださっています。
図書の時間があるクラスには、読み聞かせをして下さいます。

毎週本が変わるのでみんな楽しみにしています。

【のびのび】体を動かそう!

画像1 画像1
体育がない日も、しっかり体を動かしています。
ラジオ体操やバランスボール体操・・・

動画をお手本にして取り組んでいます。

【児童会活動】言葉遣いについて

画像1 画像1
児童会で考えた「スマイルハッピーメッセージプロジェクト」の1つで、各クラスで「人を大切にするため」に「言葉遣い」について考えました。
2学期は、人を大切にするにはどうすればいいのか。なにが大切なのか。一人一人が考えて画用紙に書いたり、パワーポイント・CANVAで作成してクラスルームに提出しました。

3学期は各クラスでみんなのメッセージを見て「人を大切にするにはどうすればいいのか・何を大切にしなければならないのか」をそれぞれのクラスで話し合いました。

クラスで話し合った後、スクールライフノートに学習の振り返りを入力しました。
・一度落ち着いて冷静になる。
・うるさい⇒静かにしようと言い換える。
・みんな思っていることは同じだとわかった。
・気を付けようと思った。
・人をきずつける言葉をいわない
・ものをきれいに使う

などの言葉が多くみられました。
画像2 画像2

感嘆符 6年生のICT活用(22)走り幅跳びのフォームを確かめよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳びの学習では、
友達と走り幅跳びのフォームを撮影し合い、
課題を確認し、
修正しています。
「手を上に思いっきり上げていない。」
「踏み切りのリズムを変えないと!」
などの声が飛び交います。
ハードルで跳ぶタイミングを確認するなど、
工夫して走り幅跳びの練習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28