1月27日(月)今日のこんだて

 親子丼、紅白なます、まっ茶大豆、牛乳
 560kcal

【紅白なます】
おせち料理の一品です。紅白の色は祝い事に用いる水引を表しています。平安と平和を願っています。

画像1 画像1

1/27 6年生「お薬講座」

有澤学校薬剤師の先生に「おくすり講座」をしていただき
ました。
おくすりの種類や飲み方など実験を交えてのお話でした。

そのあと、「薬物乱用について」のお話では、薬物の怖さ
や、すすめられ時には断る勇気がいるということ、など教
えてもらいました。

将来心も体も健康にすごすことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 昼休み(なわとび週間)

 昼休みの運動場です。

 どんよりと曇っていますが、子どもたちが、「ジャンピングボード」を使って、なわとびの練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 学習のようす(4年生)

 社会科で「堺の包丁の歴史」について学習していました。

 包丁が作られるようになった頃の時代背景や包丁の用途について考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 学習のようす(6年生)

 「日常の五心」〜 全校朝会での話をうけて、学級でも、担任の先生がお話をしてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 講堂椅子・補助舞台設置 スクールカウンセラー訪問
2/26 3年はぐくみ(20分休憩) 1年おそうじティーチャー 国際クラブ 定時退庁日
2/27 卒業生を祝う会
3/3 5年卒業式事前準備 6年発育測定 PTA実行委員会 ICT訪問

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価

学校協議会