1/24 朝の登校風景(あいさつ週間)
「あいさつ週間」の最終日です。
今朝も「おはようございます!」と、子どもたちの元気な声が、門の前で聞かれました。 「あいさつ」は、人との関わりやコミュニケーションを深めてくれます。 一日をお互いに気持ちよく過ごせるためにも、これからも、場に応じたあいさつを続けていってほしいと思います。 運動委員会の皆さん、この一週間朝早くからのあいさつ運動、ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/23 児童集会のようす
今日は児童集会であいさつについての劇をしました。
今週はあいさつ週間です。児童会や各委員会の人たちが中心になって、巽南小学校がもっともっと盛り上がっていくといいですね☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/23 学習のようす(2年生)
1・2組合同での体育科の学習です。
今日は、天気も良く暖かいです。 運動場で、子どもたちが「サッカーボール」を使ってパス練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/23 学習のようす(3年生)
理科の学習です。
「鉄はじしゃくになるのだろうか」という問いに対して、子どもたちが予想を立てて実験をしていました。 じしゃくの力って不思議ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/23 学習のようす(4年生)
「なくそう!いじめ」 「いじめは許さない」
道徳の学習で、読み物資料をもとに、子どもたちが「いじめをなくすために私たちにできること」を考えました。 他人事ととらえずに、真剣に考えて前向きな意見を発表していました。すばらしい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|