12/6 調理実習(5年生2組)2

 子どもたちが、手ぎわよく調理をしています。

 さあ、いよいよ出来上がりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 調理実習(5年生2組)1

 1組と同様、子どもたちが班に分かれて「ごはん」と「おみそ汁」を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 調理実習(5年生1組)3

 おちゃわんとおわんに、ごはんとみそ汁を入れて出来上がりです。

 班のみんなで協力できました。

 いただきます!

 それぞれの班で、つくりたてを味わいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 調理実習(5年生1組)2

 おみそ汁の具は「油あげ」「だいこん」「ねぎ」です。

 煮干しから「だし」をとりました。

 短冊切りやいちょう切りにした具材を鍋に入れ、「みそ」をといて入れました。いい香りが漂っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 調理実習(5年生1組)1

 5年生の家庭科で「調理実習」をしました。

 子どもたちが「ごはん」をたき、「おみそ汁」を作りました。

 お米を洗い、水の量や火加減を調節しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 講堂椅子・補助舞台設置 スクールカウンセラー訪問
2/26 3年はぐくみ(20分休憩) 1年おそうじティーチャー 国際クラブ 定時退庁日
2/27 卒業生を祝う会
3/3 5年卒業式事前準備 6年発育測定 PTA実行委員会 ICT訪問

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価

学校協議会