11/19 考える力・伝える力(1年生出前授業)1

 「子どもたちの考える力、伝える力を育む」のテーマで、出前授業を行いました。

 講師は「(株)テラポート」の皆様です。

 初めに、動画を見て、子どもたちがそれぞれ気づいたことや先のことを予想し、自分の言葉で素直に表現していました。

 1組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 考える力・伝える力(1年生出前授業)2

 次に、グループで話し合い、物語の内容(あらすじ)を、代表の子が他の人たちに伝えていました。

 よく考えて、丁寧な言葉で伝えることができました。

 1組・2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 考える力・伝える力(1年生出前授業)3

 子どもたちが、興味深く動画を見ています。

 考えたこと・思ったことを積極的に発表していました。

 2組のようすです。

 思考力や表現力が高まると、コミュニケーション力も高まり、他人といい関係をつくることができますね。

 講師の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 「動物がいっぱい」(1年生作品)1

 1年生の子どもたちが、遠足で行った天王寺動物園で見た「動物たち」を描いたものです。

 かわいいですね。思わず見入ってしまいます。

 学年掲示と、1組の教室掲示です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 「動物がいっぱい」(1年生作品)2

 2組の教室掲示です。

 色づかいがきれいで、動物たちの表情がとてもいいですね。

 子どもたちの感性がよく表れています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 講堂椅子・補助舞台設置 スクールカウンセラー訪問
2/26 3年はぐくみ(20分休憩) 1年おそうじティーチャー 国際クラブ 定時退庁日
2/27 卒業生を祝う会
3/3 5年卒業式事前準備 6年発育測定 PTA実行委員会 ICT訪問

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価

学校協議会