2/6 児童集会(3)
1人で「逃げる」と「捕まえる」の両方の動作をするので最初はみんな戸惑っていましたが、慣れてくると班のみんなでたいへん盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 児童集会(2)
ゲームでは班のみんなで手を広げてます。円の形をつくります。
自分の指は右隣の人には捕まらないようにし、左隣の人の指は捕まえるようにするゲームです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 児童集会(1)
今日は児童集会で「にょろにょろ どじょう」というゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日(木)今日のこんだて
いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ご飯、牛乳
579kcal 節分の行事献立です。 【いわしのしょうがじょうゆかけ】 ひらきのいわしを焼き物機で焼き、たれをかけています。 鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギにさして門や戸口にたてたり、鬼打ち豆と称するいった大豆を「鬼は外、福は内」の掛け声とともにまいたりします。給食では入り大豆がつきます。 ![]() ![]() 2/6 保健室前の掲示と玄関の掲示
みんな大好き「おみくじ」の掲示が終わり、2月の掲示に
変わりました。 リフレーミングと、換気です。 玄関には、1月のハンカチティッシュ忘れのグラフを 掲示しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|