参加・懇談ありがとうございました
先日は今年度最後の参加・懇談に多数ご参加いただき、ありがとうございました。会場時間まできれいに列になってお並びいただきましたこと、自転車での来校もお控えいただきましたことも、本当にありがたいことだなと思っています。
また、教室や廊下も、多くの保護者の皆さまで、時に溢れていましたが、授業を大事にと、とても静かに参観いただきました。また時に温かな拍手を送っていただき、お子様の出番が済めば、自然と場所の交代など譲り合いをしていただいていましたことに、深く感謝いたします。 「子どもたち、ほんとに仲がいいですね」「クラスがまとまって、友だちの発表をみんなで応援しあっている姿がよかったです」「運動会もそうでしたが、ひとつのことに力を合わせて頑張る姿に感動しました。成長したなぁってあらためて感じました」など、うれしいお言葉もたくさんお寄せいただきました。 これからも子どもたちあっての、学習参観と懇談会です。今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後の参観、間もなくです。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「参観、楽しみ」 「がんばっているところを観てほしい」 「成長した自分たちの姿を観てもらいたいな」 「感謝の気持ちを伝えたい」 など、今日の日に向けての意欲や、楽しみにしている様子が、午前中の子どもたちの姿から伝わってきました。 また、廊下や教室内にはたくさんの子どもたちの作品掲示や展示があります。ぜひご覧いただき、子どもたちが家に帰りましたら、今日の姿やこれまでの頑張りに対する励まし、お褒めの言葉がけをお願いできましたら幸いです。 本日はまた一段と冷え込んでいます。暖かくしてお向かいください。よろしくお願いいたします。 あわの正体は何だろう?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実験の方法や準備物を確かめたら次は役割分担をしよう・・と言うように、これまで学んできた経験から、子どもたちはテキパキと進めていく様子がありました。今日の授業のポイントは、途中で火を消して、しばらくしてまた再展開するところ。「わ、膨らんでたのがしぼんだけど、また膨らんだ!」「水滴みたいなんが、ビニル袋の中にどんどん付いていってる」と、見つけたことを熱心にメモしていました。次回は、記録係の子たちのメモを中心に全体で交流する予定です。楽しみですね。 今年度の振り返りと、来年度に向けて![]() ![]() なんと、80冊!![]() ![]() 第3位は、59冊。 第2位は、65冊。 そして第1位は、なんと80冊! 紹介される度に、職員室でも拍手が起こりました。いつかの読書週間の標語に「読みたい本を読めばいい、読みたいように読めばいい」というのがありました。読書は発見の旅。これからも、子どもたちには、たくさんの本と出会って、本がもつ世界を自由に楽しんでほしいな、と思います。 |
|