1月30日(木)防火防災図画表彰
2名の児童の表彰がありました。入賞作品は、来年のカレンダーに掲載されています。
1月28日(火)6年 文楽納式
本日、6年生は1年間の文楽学習の締めくくりとして、文楽納式を行いました。
児童一人ひとりが技芸員の先生方にお礼の言葉を伝えました。先生方からも1年間の成長をほめていただき、励ましの言葉をいただきました。 文楽学習から、多くのことを学び、成長することができました。 1月28日(火)5年生 文楽初顔合わせ今日は技芸員の先生方にご挨拶をしました。初めてお会いする先生方に緊張の面持ちですが、一人ひとり、意気込みをしっかりとお伝えすることができました。 1月28日(火)防犯訓練
校地内に不審者が侵入した場合を想定して防犯訓練を行いました。不審者侵入の知らせを聞いたあと、どのように行動するかの練習です。先生の指示のもと、気配を消して身を潜めたり、安全を確認した後に素早く避難したりしました。
また、放課後には職員研修を行いました。不審者と対峙した際のさすまたを使った距離の取り方や、腕をつかまれた時の離脱の仕方など、実践を通して学びました。 あいさつ週間毎日にこにこあいさつすることで、楽しい充実した一日になると思います。 後期運営委員会の人たちが元気にあいさつしているので、みなさんも素敵なあいさつをかえしてください。 |