自分を大切にできる子を育てる 友だちを大切にできる子を育てる ルールを大切にできる子を育てる

わくわくプレイランド〜4年図工〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が図工の時間に「わくわくプレイランド」に取り組んでいました。
木材をいかして野球ゲームやボウリングゲームができるようにに工夫します。慣れない糸のこぎりや金づちを使って作りますが、とても上手に制作していました。一人ひとりの工夫が見られて、完成が楽しみです。

昔あそび〜1年生活〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生「昔あそび」を生活科で学んでいます。

今日は「新北島老人クラブ」の方々に来校していただき、一緒に楽しみました。実際に遊び方を教えてもらうことで、「できた!」「そんな遊び方もあるの?」と新しい発見がたくさんありました。
とても楽しい1時間になりました。

朝の見守りお礼の会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝会で「朝の見守りお礼の会」を行いました。

見守り隊と夢中センターの方に来校していただきました。寒い日も暑い日も、毎日の登校を安全にできるように見守っていただいている方々に感謝の気持ちを伝えました。

心が温まる一週間のはじまりとなりました。

令和7年度 入学説明会について

画像1 画像1
令和7年度 入学説明会

1月30日(木)
受付:14:40〜
開会:15:00〜
(約1時間)

場所:講堂

内容:入学に向けての説明
   いきいき活動の説明
   物品販売  など

持ち物:講堂用のうわぐつ(スリッパなど)
   :下靴を入れる袋
   :筆記用具

その他:駐輪場はありません。自転車での来校はご遠慮ください。
   :欠席の時は、必ず本校までお電話ください。
   (06−6683−3011)

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「なかよしタイム」の日でした。

昼休みを使って、1年〜6年が集まって遊びます。6年生がリーダーとして、楽しい遊びを計画してくれます。4月からはじまった「なかよしタイム」ですが、今年度は最後となります。4月は緊張している様子が見られましたが、今ではみんな交流を深めて、どの活動班もとても楽しそうでした。

6年生に「ありがとう」とお礼を言って、活動を終えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28