今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

救急救命講座(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
トリアージ(重症度判定検査)について学んでいるところです。

救急救命講座(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
胸骨圧迫(心臓マッサージ)の練習をしているところです。

救急救命講座(1年生の取組)

画像1 画像1
大阪公立大学附属病院のDMAT(災害派遣医療チーム)に来ていただき、1年生を対象とした救急救命講座を実施しました。

3年生の取り組み 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室で行われた、学習用端末を活用しての自己申告書作成と、卒業文集の下書きを行っている様子です。

3年生の取り組み 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生はいよいよ進路選択に向けて、また卒業に向けての取り組みが本格化してきました。
 本日は、1・2・5限目の時間を活用して、面接練習、オンライン出願についての説明、自己申告書(公立高校受検時に提出する書類)の作成、卒業文集の作成を行います。
 来週水曜日からは進路懇談も始まります。たいへん忙しい時期となってきましたが、頑張っていきましょう。
 写真は、会議室での面接練習の様子と、大会議室での、オンライン出願の説明を受けている様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 【火曜日の時間割】1年5・6限百人一首大会 中央専門委員会
2/27 全学年5限まで【木1・2・3・4・6】
2/28 【月5・金5・4・3・2・1】1年5・6限性教育 生徒議会
3/3 第2回選挙管理委員会 SC
3/4 PTA実行委員会

全校生徒

校長室だより