◆学習参観・懇談会◆19日(水)1,3,5年生   20日(木)2,4,6年生 スリッパ・入校証の持参をお願いします

3年 算数

0.5?0.2のような、小数同士のたし算の仕方を考えていました。

0を隠したらいいという声が上がりますが、隠すとはどういうことでしょう。

0.5は、0.1がいくつあるかを考えると、5つです。
0.2は、0.1が2つです。

つまり、0.1が、5?2こあるということですね。
こどもは、0をかくすという表現しか知らないのでそう言いますが、
算数の時間には、0.1がいくつあるのかというような考え方を大切にして、計算に慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

大地のつくりと変化についての学習です

土の違いを見つけたり、貝殻出てきたー!と喜んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

画像1 画像1
各学年、視力検査をしています。
ゲームしすぎて悪くなってるかも〜なんて言葉も聞こえてきました。

スマホやタブレットで近くを見る時間を見直すよい機会にもなればと思います

受診のお知らせの封筒を持ち帰っている場合は、早めの受診をお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
牛乳
ポークカレーライス
ほうれんそうのソテー
みかん

スプーンで食べました

校内発表にむけて

楽器を講堂へうつし、みんなで合わせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 児童集会
3/5 6年茶話会

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末