☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

3年生 茶道体験(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の茶道体験を行っています。お世話いただいています地域の皆さま、PTA茶道部の皆さま、貴重な体験をありがとうございます。

東中百景〜秋の散歩道〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関とロビー・職員室前のお花を生け替えていただきました。玄関には「秋の散歩道」のお題で、試験管風の花器に、「アカマンマ(イヌタデ)・猫じゃらし(エノコログサ)・小菊・ジニア・ジャスミン」。玄関ホールには「ドウダンつつじ・小菊」、職員室前には「トルコキキョウ・ユーカリ」です。いつも東中生のためにありがとうございます。
また、本校管理作業員が、池の周りを整備しました。校章の『東』も新しくなっています。ご来校の際は、ずいぶん大きくなった鯉の鑑賞とともに、池周辺の装飾もお楽しみください。

11月5日 授業の様子です。

1年数学:反比例の問題で、変域を考えてグラフを作成しました。

2年数学:1次関数の問題の考えました。

3年理科:地層の範囲の問題演習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食です。【11月5日(火)】

画像1 画像1
本日の給食では、「豚肉のコチジャンいため・鶏肉とはるさめのスープ・きゅうりのナムル・ごはん・牛乳」が提供されます。しっかりいただいて、健康の保持増進に努めましょう。

明日は、「ビビンバ(肉・野菜)・わかめスープ・いもけんぴフィッシュ・ごはん・牛乳」が提供されます。お楽しみに。
画像2 画像2

Let’s 『そうどく』!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市教育委員会が作成した教材を使用して取り組んでいる『そうどく』。各学年4つの教材が用意されていますが、東中では、今、2教材目に取り組んでいます。学びでは、基礎・基本の定着に加えて、発展的な問題に対応する力、活用する力の向上が重要です。そして、そのための『礎』となる問題を読解する力の向上は、大阪市の課題であり、本校の課題でもあります。この読解力は、すぐにその力が付いたと実感しにくいだけに、継続した取り組みが求められます。
東中では、息長く、『そうどく』に取り組みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/27 1,2年学年末テスト(1年数、国、技家 2年数、国、美) SC
2/28 1,2年学年末テスト(1年社、保体、学 2年社、保体、音) 生徒会による学校説明(南大江、玉造)
3/3 A週 45分授業 月125634 3年4限まで 常置委員会(1,2年) 公立一般選抜合格発表 3年進路懇談
3/5 5限まで 1年進路学習(午前)(1,4,5,6組) 1年特別時間割 公立一般選抜出願(〜7日[金]14時まで)

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

生徒手帳

その他