全校集会
相変わらず30度をこえる気温の中、朝夕には涼しい風も吹く季節となりました。
週の始まりということで、全校集会が行われました。 校長先生からは、自分の気持ちを伝える魔法の言葉「ありがとう」「ごめんなさい」について話がありました。 自分の気持ちを正しく相手に伝えるのを難しく感じる場面に、大人も子どもも、一度はであったことがあるでしょう。 まずは短いけれども気持ちを伝えることのできる「ありがとう」や「ごめんなさい」を大切にしていくことから始めてみてはというお話でした。 その後、舛谷先生から3点、話がありました。 ひとつ目は、明日から中間テストで早めの下校となるため、下校後の過ごし方について、地域に迷惑をかけることがないよう、注意がありました。 ふたつ目は、登下校中に携帯電話を操作している生徒がいるという連絡があったことを受け、家庭の事情で携帯電話を学校へ持ってくることを許可している生徒も含め、登下校中に携帯電話を使用することのない(緊急時は除く)よう再確認がありました。 みっつ目は、暑さもましになってきたので、来週から全校集会をグラウンドで行うことが伝えられました。 1年生にとっては、入学してから体育館での全校集会しか経験がないと思いますが、昨年度までは、グラウンドで全校集会を実施していました。 少し場所は変わりますが、充実した1週間のスタートとなるよう、みんな揃って集会を行いましょう。 実用英語技能検定今回の英検は、1・2年生においては希望者が受検していますが、3年生においては全員が受検しています。 この学年全体受検が実現できているのは、市岡中学校PTAにご協力いただいているからです。 せっかくいただいた機会なので、生徒は、資格取得にむけて、懸命に取り組んでいます。 PTAの皆様、ありがとうございます。 行事にむけて1年生では、文化祭での展示発表に向けて、各クラスで蛇腹絵に取り組んでいます。 2年生では、文化祭での舞台発表に向けて、各担当ごとにわかれて、道具を作ったり、演技の練習をしたりしています。 3年生では、文化祭の前に行われる合唱コンクールに向けて、教室や講堂など割り振られた場所で、合唱の練習をしています。 どの取り組みからも、一生懸命活動する様子が感じられました。 また、取り組みの中で、笑顔もたくさん見られ、楽しんで取り組むことができている様子も、うかがうことができました。 理科室にて実験昨日から、2年生において、鉄と硫黄を化合する実験が行われています。 昨日ニュースで、京都の小学校で気化した塩酸を吸い込み、体調不良者が出たと報じられていましたが、この実験においても、窓を全開にし換気をしっかりし、さらに、実験で発する硫化水素をたくさん吸い込むことのないよう注意喚起がされていました。 その頃、となりの理科室では、3年生が実験を行なっていました。 斜面上で物体の速さが角度によってどう変化していくのか、実験結果をパソコンに入力しながら、考察していきました。 今週1週間、ボランティアでサポートしてくれている大学生も授業に入り込んでくれていました。 PTA社会見学
本日、PTAの社会見学として、京都方面へ行き、匂い袋手作り体験等を中心に活動します。
作った匂い袋は、10月18日の文化祭にて展示予定です。 8時40分に学校を出発しました。 |
|