3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

2年生 人権学習(車いす体験)2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 人権学習(車いす体験)1

2年生は5.6限に人権学習を行いました。

1時間は車いす体験、もう1時間は弱視体験と難聴体験に分かれて体験活動をしました。

本日のために、鶴見区社会福祉協議会、日本ライトハウスの皆さまにご協力頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業の様子

3年生の授業も日一日と少なくなってきました。1回1回を大切にして欲しいと思います。
男子のサッカー、女子の卓球の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長通信「止まり木」第34号を掲載しました。

画像1 画像1
こちらから→R6 止まり木 第34号

令和6年度 第3回 学校協議会について

令和6年度 第3回 学校協議会

開催日時: 令和7年2月12日(水)
      17:30〜18;30
開催場所: 本校2階 多目的室
案  件: 令和6年度 運営に関する計画(最終評価)
      学校の現状について
      その他
傍聴案内: 第3回学校協議会傍聴案内
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 1年・2年学年末テスト
2/28 1年・2年学年末テスト
学校保健委員会
3/1 PTA美化活動(1年)
3/4 スクールカウンセリング

運営に関する計画

校長通信「止まり木」

中学校のあゆみ

保健室

生徒心得や規則

学校安全について

奨学金関係

大阪市教育委員会