ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています(R7年4月以降については予定です、変更される場合がありますのでご了承ください) ようこそ、田中小学校のホームページへ♪

新1年生保護者説明会【2月5日】

本日2月5日(水)に、来年度入学する新1年生の保護者にむけて説明会を行いました

非常に寒い中お越しいただき、本当にありがとうございました

令和7年度の入学式は
4月7日(月)10時開式
9:00-9:30の間にお越しください
教職員一同、楽しみにしております

入学までに、ご質問などがあればお電話ください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日の給食

  〇今日の給食

 くじらのたつたあげ、豚肉とじゃがいもの煮もの、白花豆の煮もの、ごはん、牛乳

  〇くじら

 日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」と言われています。

  今日は「くじらのたつたあげ」が出ます。

  〇クイズ

 くじらに多く含まれている栄養素は何でしょうか?

      1.ビタミンC
      2.カルシウム
      3.たんぱく質

 

正解は・・・

5年 運動場での活動の様子【2月5日】

5年 体育(運動場)

運動場では、5年生が元気いっぱいに体育をしていました
入念に準備体操をして(写真)から、長距離走や縄跳びに取り組んでいました
画像1 画像1

朝の学校の様子【2月5日】

朝の学校の様子

とても寒い一日の始まりです
今日と明日はかなり冷え込むようです
今日も一日がんばりましょう!

明日2/6には「かけあし大会」が八幡屋公園の芝生広場で行われますね 精一杯頑張りましょう
※時間は学年で異なりますので、お子さまにご確認ください
画像1 画像1

4日の給食

  〇今日の給食

 ポトフ、カレーソテー、いよかん、黒糖パン、牛乳

  〇ポトフ

 ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮こんだフランスの家庭料理の一つです。フランスでは煮込んだ肉、野菜をスープと別々に盛り付けて食べます。

  給食では牛肉やウィンナー・じゃがいも・キャベツ・にんじん・パセリを使っています。

  〇クイズ

 ポトフと同じ、フランス料理は次のうちどれでしょうか?

       1.キンパ
       2.ハヤシライス
       3.グラタン
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 卒業生を祝う会(2限)
3/3 卒業式式場設営(3/3-3/18体育館使用不可)
体重測定5,6年
3/4 全校朝会(リモート実施) ※委員会クラブなしの日※
体重測定3,4年
3/5 SC(スクールカウンセリング)
3/6 体重測定1,2年
地域
3/1 田中食堂
3/5 (夜間巡視なし)

全国学力学習状況調査(田中小学校)

運営に関する計画(田中小学校)

全国体力・運動能力・運動習慣等調査(田中小学校)

いじめ防止基本指針(田中小学校)

学校協議会(田中小学校)

配布文書(田中小学校)

学校だより(田中小学校)

交通安全マップ(田中小学校)

安心ルール(田中小学校)