TOP

5年生林間学習11

朝ごはんの時間です。3回目の活動班の食事です。初めよりも楽しくおしゃべりをしながら食べる様子がみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生林間学習10

朝の集い

2日目の朝は雨ですが、大研修室を使い「朝のあいさつ」や「ラジオ体操」をしました。校長先生からは、次のようなお話がありました。



みなさんおはようございます。

朝から今日は雨模様(あめもよう)ですが、その分、心の天気は晴れの1日になるようにしていきたいですね。

林間学習もいよいよ2日目です。

昨日はよく眠れましたか?

眠そうな人。
けっこういるようですね。
反対にグッスリと眠れた人はいますか?

環境が変わると興奮して眠りにくくなることがあります。今眠い人は少しずつでいいので調子を取り戻していきましょう。

さて、みなさんはいつもと違うこの環境、味わえていますか?

ここでは道路を走るたくさんのクルマや自転車はありません。新幹線や電車、飛行機などの音も聞こえません、コンビニなどお店の音も聞こえません。

ここで見えるのは色々な緑の色、聞こえるのは雨や風の音、鳥や虫などの鳴き声だけです。

今から2日目のプログラムが始まりますが、合間にそうした豊かな自然を味わってほしいと思います。

さて、今日のメインの活動はカレー作りです。

班の友だちと協力し、シェフになり切ってお料理をしましょう。

調理の作業を含めて、この後の活動には、得意、不得意があると思います。協力し、声を掛け合いながら、先生方や指導者の話をよく聞いて、安全に気をつけて活動を進めてください。

それでは今日も力を合わせて頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生林間学習9

楽しそうなキャンプファイヤーの写真が届いています。これは「火の神」?そして楽器を奏でているのは、もしかして・・・?
また、子どもたちに聞いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生林間学習8

ファイヤー係のテンポの良い司会でスタートしました。はじめに火の神様と火の子どもたちが現れ着火。「もえろよもえろ」の歌声の中、火はどんどん大きくなりました。「準備は〜?」『オッケ〜!』、「レッツ?」『ゴ〜!』の掛け声が林に何度も響き渡ります。各クラスのゲームや劇をみんなで大笑いしながら楽しみました。係のみなさんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習7

夕食はハンバーグでした。
2回目の食事ということで、素早い動きで準備することができていました。

今日のHP更新はここまでとなります。ご了承ください。
夜のキャンプファイヤーなどの画像は、明日配信しますのでお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 SU
3/1 休業日
はぐくみネットスポーツ体験
3/3 体重測定56年
SC
卒業式練習開始
3/4 体重測定34年
アギコレ・ションマオ修了式
3/5 児童朝会
体重測定12年
SU
3/6 お話会3・6年(最終)
委員会活動(最終)

配布文書

学校だより

小学校いじめ防止基本方針

R6運営に関する計画

R6全国学力・学習状況調査

R5全国体力・運動能力、運動習慣等調査