全国学力・学習状況調査 6年 4月17日(木)

重要 今年度の「学校運営」について

昨日学校協議会を開催しました。
その会議の中で、今年度の学校運営の総括をさせて頂きました。
概略すると、
・大きな事件はなく、被害にあった児童はありませんでした。
・夏季の暑さ対策が喫緊の課題。「運動会・林間の時期を変更」
・学力向上 「読み・書き・計算」「総合的読解力の育成」
・読書活動 「たくさんの取り組みをしました。」
・運動量 「休み時間などを利用してなわとびやかけあし週間。」
・学力テストの結果「改善できました。」
・働き方改革 「先生方の残業時間が減りました。」
・睡眠時間 「夜更かし傾向があります。」
等です。
来年度は、改善できるところは改善し、ステップアップできるよう努力していきます。

調理実習

「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

完成しました。
校長先生もおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけあし週間

本日は、最終日です。2年と4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習

投入です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/4 卒業を祝う会

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会