第20回大阪市立中学校ソロコンテスト

画像1 画像1
1/25(土)大阪成蹊大学駅前キャンパスこみちホールにて実施された大阪市立中学校ソロコンテストに、本校吹奏楽部より3名が出場しました。
結果はうち2名が銀賞、1名が金賞を受賞しました。また、金賞を受賞した生徒は第29回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト関西大会への出場が決定しました。

部員はそれぞれ日々練習に励み、活躍の場を広げています。
引き続き、吹奏楽部の応援をよろしくお願いします。

2月4日(火)部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2月3日(月)授業の様子 1年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2月3日(月)授業の様子 1年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より1週間、校内研究授業をおこなっています。3、4組の体育の授業で、武道場で柔道をおこなっています。最初にあいさつの仕方の話がありました。柔道着を着て準備運動をします。帯を結ぶのに手こずっていました。受け身の練習をします。頭を打たないための練習です。徐々に衝撃を強くしていきます。最初は寝た状態でおこない、最後は立った状態で受け身をします。崩しの導入でわっかを使います。その後、組手をして、崩し合いの練習をします。最後は柔道着をたたんで、あいさつをして終わります。

71期生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さが厳しくなり、布団から出るのも辛い時期となってきました。しかし、素早く整列を完了させ、2分前に集会を始めることができました。改めて、71期生の集団の力に感心しています。
この調子で私立入試も一丸となって乗り越えていきましょう。
三役会の生徒からは、緊張を自分でコントロールするために「自分はできる」とポジティブに考えよう!と呼びかけがありました。
学年の先生からは、体調管理や気の持ちようについてお話していただきました。
様々なことに受け入れる心を持って、充実した土日にしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28