3限目は、保健体育科の学力向上支援チーム事業が行われました。今日は、保健の授業でした。今日の学習の「めあて」は、心肺蘇生法や応急手当の知識を学び、今後起こりうる傷害に対処できるようになるでした。
先生の問いにしっかりと答えを導き出し、答える姿が印象的でした。応急手当の目的である「いのち」を救うその方法を確認しました。きちんとメモが取れていました!がんばっています!
保健体育科の先生も宮田先生より、意欲的に教えているその姿への称賛がございました。
お二人とも、この後、指導助言を宮田先生よりいただきました。ありがとうございます。今後の教育活動に活かしてください。