2月26日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・みそ汁 ・焼きれんこん ・牛乳 でした! 鶏ごぼうご飯は、喫食時にきざみのりをかけていただく、混ぜご飯です。本日は、みそ汁の献立ということで、菅原小学校の先生の中で、お家でお味噌を手作りされている先生がいらっしゃったので、給食室に展示させていただきました。今年、仕込んだ味噌と1年熟成させた後の味噌です。 「これ、味噌なん?」「すごーい!」「味噌って作れるんだ!」「美味しそー!」みんな興味深々で、目を丸くして、見入っていました。 問題 味噌は何からできているでしょうか? 1 小豆 2 大豆 3 黒豆 正解は… 2 大豆でした!!先生が持ってきてくださったお味噌は、大豆、塩、麹で作られたそうです。熟成させた後の味噌の香りを匂わせていただいたら、美味し〜い匂いがしていました☆ 3年 社会見学![]() ![]() 2月25日(火)の給食![]() ![]() ・中華スープ ・ツナとチンゲンサイのいためもの ・黒糖パン ・牛乳 でした!! 豚肉のオイスターソース焼きは、豚肉をしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、ピーマンを加え混ぜ合わせ、フライパンで蒸し焼きにしたらできあがりです。しょうがとにんにくの下味がしっかりしみこんで、オイスターソースの旨みをアップさせます。 問題 しょうがはどの部分を食べているでしょうか? 1 葉 2 茎 3 根 正解は… 2 茎でした!!地下にある地下茎の部分を食べています。しょうがの生産量日本一の県は、高知県です!本日のしょうがも高知県産でした!血液の流れをよくしたり、身体をあたためたり、食欲を増進させたり、栄養も満点ぜよ! 3年 卒業祝う会練習![]() ![]() 【4年生】卒業を祝う会に向けて![]() ![]() |
|