”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

20分休みのようす 〜11月12日〜

よいお天気です。
子どもたちが元気に外遊びしています。
同じ学年ではない子どもたちが一緒に遊んでいる姿がいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書マラソン 〜11月12日〜

11月6日から18日まで、「読書マラソン」の取り組みを行っています。
この期間に本を読むと読書カードにスタンプを押してもらえ、読んだ冊数に応じて手作りのしおりをもらうことができます。
図書委員会の子どもたちが担当している、図書室の前の「読書マラソン」の受付ブースでは、たくさんの子どもたちが並んでいました。
これをきっかけに、読書好きの子どもが増えたらうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ロック マイ ソウル」(6年生) 〜11月12日〜

音楽の時間は、「ロック マイ ソウル」の歌を歌いました。
グループで3つの旋律の組み合わせや進み方を考えて歌い、声の響き合いを楽しみます。
子どもたちは体を動かしながら、楽しく元気よく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の時間(5年生) 〜11月12日〜

書写の時間は、毛筆で「読む」と書きました。
漢字とかなの大きさのバランスに注意しながら書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9のだんの九九をつくろう(2年生) 〜11月12日〜

算数科の時間は、9の段のかけ算の答えを見つける方法について考えました。
9+9=18、9+9+9=27、9+9+9=27・・・
9+9=18、18+9=27、18+9=27・・・
同じ数をたしていったり、かける数が1増えると答えが9ずつ増えるといったかけ算のきまりを使うと9の段の九九をつくることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 児童朝会
そろばん教室(3年)
3/4 委員会活動(最終)
そろばん教室(3年)
3/5 スクールカウンセラー来校
3/6 茶話会(6年)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より