☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

12月5日 授業の様子です。

3年技術:ラジオの作成に取り組んでいます。半田ごてを使って、電子部品の取り付けを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 授業の様子です。

1年道徳:「公平と不公平」の課題で、いくつかの事例が公平といえるかどうかを班で話し合い黒板に意見を掲示して共有しました。

2年国語:手紙の書き方で時候のあいさつについて考えました。あいさつ文が何月に使われるかクイズ形式で班ごとに考えました。

3年英語:手紙とe-mailのどちらがよいかをディスカッションしました。あらかじめまとめた資料を基に、即興でやり取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長面接をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
校長面接をしています。各クラスを6班に分けて、一コマ50分の授業時間で行っています。質問は3つ。緊張した面持ちで、所作も含めて面接講座を踏まえて、キチンとしようと心がけたいます。

本日の給食です。【12月5日(水)】

画像1 画像1
本日の給食では「さけのマリネ・肉だんごと押麦のスープ・りんご・黒糖パン・牛乳」が提供されます。「さけのマリネ」は、揚げたさけに『マリネ液』をからませています。給食をしっかりいただて、健康の保持増進に努めましょう。

明日は「鶏肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ・ごはん・牛乳」が提供されます。給食には、大阪産の『きくな』を『地場産物』として、できるだけ使うようにしています。お楽しみに。
画像2 画像2

避難訓練を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練を実施しました。また、1年生は、消化器の使い方講習を行いました。
私たちは、災害に、いつどこで出会うかわかりません。有事の時には落ち着いて行動して、命を守る行動を心がけましょう。そして、東中生には、自分の命とともに、周りの人の命も守るリーダーとしての行動が期待されています。その期待に応えられるように、日々成長していきましょう。
がんばろう 東中生!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/3 A週 45分授業 月125634 3年4限まで 常置委員会(1,2年) 公立一般選抜合格発表 3年進路懇談
3/5 5限まで 1年進路学習(午前)(1,4,5,6組) 1年特別時間割 公立一般選抜出願(〜7日[金]14時まで)
3/6 1年球技大会予備日(5,6限) SC
3/7 1年進路学習(午前)(2,3,7組) 1年特別時間割 予餞会(6限)

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

生徒手帳

その他