2/3-7→ガッツ週間  2/7→幼小合同避難訓練  2/12→クラブ活動(最終)  2/14→スマイルタイム(2年)

6年国語「話し合って考えを深めよう。」

国語の学習では、
議題について考えたことを
グループで話し合う練習をしています。
自分の立場を明確にして
理由をもとに相手を納得させることは
なかなか難しいですが、
友達と話し合いながら、

学習に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科「ナップサック作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
今、修学旅行で活用する
ナップサックを製作しています。
来週は、ミシンで縫い、
仕上がる予定です。
どんなナップサックになるのか
楽しみですね。

9月6日 水泳学習最終日

6月24日から始まった今年度の水泳学習も今日が最終日です。
フィナーレを飾るのは6年生です。6年前は大きなプールに立つだけでも苦労したことが嘘のように、クロールや平泳ぎで黙々と25m、50mを泳ぎます。そんなストイックな6年生ですが、残り5分間の自由泳ぎの時間では、小学校最後のプールで過ごす時間を友だちと楽しみました。プールに深々と礼をして教室に戻る姿がかっこよかったです。
画像1 画像1

【2年生】インタビュー

画像1 画像1
生活科の学習で学校の先生にインタビューへ行きました!

初めてのインタビューで、メモを取りながら聞くことの難しさに気づきました。

管理作業員さんからのクイズ

画像1 画像1
管理作業員さんからのクイズが玄関に掲示されています。
滝川小学校に植えられている草木についての問題です。

みんなは分かるかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31