「見守り隊感謝状贈呈式」

本日は日ごろからお世話になっている見守り隊の方々にご来校いただき
感謝状の贈呈式を行いました。
「普段から安全に登校してほしいと、たくさん声掛けをしていますが、
これからも変わらず声をかけていきますよ!」と、
温かい言葉がけをいただきました。
子どもたちも感謝を拍手に込めながら、
改めて安全を支えていただいている有難さを確認した一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・5年生「異学年交流」

5時間目、3年生と5年生で異学年交流を行いました。
各学期に1回ずつ行っている交流ですが、学年末最後の交流では
3年生が企画し、5年生に向けカードゲームや手作りすごろくゲームなどを行ってくれました。
教室に笑い声が絶えず、頭を突き合わせながら夢中で活動し、
1時間はあっという間に過ぎていきました。
これからも楽しい交流を続けていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 たこあげをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で作ったたこを運動場で上げました。当日は天気も良く、風も丁度よく吹き、児童も気持ちよくたこを上げることができました。初めてたこを上げた児童もたこあげの楽しさを知ることができました。

2年生 島屋漢字検定

先日の学習参観に、多数のご参観ありがとうございました。
参観での発表会が終わったら今度は漢字検定!

…ということで、27(木)の6時間目に島屋漢字検定を行いました。
子どもたちはこの日に向け,漢字の練習に取り組んできました。
2年生最後の漢字検定、みんな合格できるかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 学習参観】いつもささえてくれてありがとう!

1年生最後の学習参観は、1年生みんなで「いつもささえてくれてありがとうの会」をしました。

おうちの人たちと楽しむ「ありがとうジャンケン」では、カードを完成させるために、みんながたくさんジャンケンをして、とても盛り上がりました。

そのあとの、「あいうえおのうた」や「みみずのたいそう」の群読では、大きく口を開けて、堂々と取り組むことができました。

また、「やまびこごっこ」では、1年生らしい、元気で、とてもかわいい歌声に、会場が笑顔で包まれました。

おうちの人たちへの感謝の言葉を伝える場面では、「今までのありがとうございます。」の気持ちと、「これからもよろしくお願いします。」の気持ちを、大きな声で、まっすぐ伝えていました。


この日まで、一生懸命練習に励んできた1年生が、とても輝いた1日になりました!
おうちの方も、ご協力ありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31