3/3 全校朝会![]() ![]() 表彰が二つあり、一つは、本校が数年前から取り組んでいる、キーボード入力練習ソフトによる検定です(写真上)。このソフトは、ゲーム感覚で楽しみながら、タイピングスキルを向上させることができます。今日は、3級から1級、初段になった3年生から6年生の子どもたちが表彰を受けました。特に、初段は34人と昨年度と比べるとかなり増えたようで、表彰はなかったものの学年ごとの目標をクリアしている子どももたくさんいるようです。 もう一つの表彰は、先週行われた住吉区のドッジボール大会で、本校のチームが3位になったことです(写真下)。チームは4年生と6年生の混合で決して体が大きいわけではないのですが、(たぶん)気合いとチームワークで勝利を掴みました。舞台に立った子どもたちの表情は、とても生き生きとしていました! ![]() ![]() 3/3 今日の給食![]() ![]() ・あげどりのバーベキューソース ・カレースープ ・キャベツとコーンのサラダ ・フルーツゼリー ・パン ・牛乳 です 2/28 茶話会(6年)![]() ![]() ジュースやお菓子を飲食しながら、この日のために練習したゲームやクイズ、劇などの出し物で盛り上がりました。漫才や劇では、先生たちも登場し、子どもたちにも大ウケでした! 男の子も女の子も関係なく、和気あいあいとなごやかな雰囲気は、子どもたちの仲の良さを感じました。みんな、いい顔をしていました! 明日からはいよいよ3月となり、登校する日があと12日といよいよカウントダウンに入ります。 最後まで仲の良い子どもたち、楽しいクラスであってほしいです! 「苅田南だより 3月号」を更新しました!
「苅田南だより 3月号」をホームページ上に更新しました。学校行事や下校開始時刻の確認等にご活用ください。
ご覧になりたい方は、「配布文書一覧」を開く、もしくは、右をクリックしてください。⇒「苅田南だより 3月号」 ![]() ![]() 2/28 2年 体育科
2年生は、運動場で体育「サッカー遊び」の学習です。この場面ではボールを足で運んでシュートする、いわゆる“ドリブルシュート”をしていました。
20mほど先にあるゴールに向かって走ってシュートしていましたが、最初はボールにコントロールされている感じであっちへ行ったりこっちへ行ったり…。しかし、徐々に慣れてくると、ボールを丁寧にコントロールしながらゴール手前まで運んで、力いっぱいシュートしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|