”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

学習発表会リハーサル 〜2月21日〜

明日は、学習発表会。
他の学年の子どもたちが見ている前で、学年ごとにリハーサルを行いました。
4年生のリハーサルのようすです。

いよいよ学習発表会の本番です。
子どもたちは練習に一生懸命取り組んできました。
明日の本番を楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会リハーサル 〜2月21日〜

明日は、学習発表会。
他の学年の子どもたちが見ている前で、学年ごとにリハーサルを行いました。
3年生のリハーサルのようすです。

いよいよ学習発表会の本番です。
子どもたちは練習に一生懸命取り組んできました。
明日の本番を楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和7年2月20日(木)

今日の献立は、豚肉とこぼうの煮もの・なにわうどん(とろろこんぶ)・固形チーズ・レーズンパン・牛乳でした。

「豚肉とごぼうの煮もの」は、豚肉、たまねぎ、ごぼう、にんじんを甘辛く味つけした煮ものです。
「なにわうどん」は、1/16の三角に切ったうすあげを焼き物機で煮ています。かまぼこ、はくさいと青みに青ねぎを加え、だしの旨みを味わうことのできるシンプルなうどんに仕上げています。配食後、とろろこんぶを1人1袋入れていただきます。
これに「固形チーズ」が1人1こつきます。

明日の献立は、チキンレバーカレーライス・きゅうりとコーンのサラダ・洋なし(カット缶)・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みのようす 〜2月20日〜

風はとても冷たいですが、たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。
子どもたちは本当に元気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小松菜の収穫(5年生) 〜2月20日〜

お昼休みに、学習園の小松菜を収穫しました。
子どもたちはうれしそう。
小松菜を洗う水道の水がとても冷たそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 茶話会(6年)
3/11 クラブ活動なし・6時間授業(4年・5年・6年)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より