電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

冬の運動「かけあし週間」

 寒い日が続いております。今週より、冬の運動「かけあし週間」を実施しています。子どもたちは、寒さに負けず楽しみながらマラソンをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業1−1

 平野南小学校は今年度、国語科の研究に取り組んでいます。本日1−1で研究授業を行いました。「子どもをまもるどうぶつたち」という題材で、オオアリクイとコチドリの子どもを守る知恵について考えて意見を交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1
 昨日、新1年生保護者の方を対象に入学説明会を実施しました。保護者の皆さまにおかれましては、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
 今後、預金口座振替依頼書などを職員室までご提出いただくことになります。〆切までにご提出いただきますようご協力お願いいたします。

本日の児童朝会

 校長先生からは、「聞く」ということについてお話がありました。話し手の気持ちになって「耳と目と心で」よく聴きましょうというお話がありました。
 体育の文原先生からは、「キングカズ」でお馴染みの三浦知良選手から寄付いただいたサッカーボールの紹介がありました。
 運動委員会と給食委員会からは今週実施される、給食週間と冬の運動週間についてのお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習の様子

 2年生では、国語科で「あなのやくわり」について学習していました。身の回りにある穴について書かれている説明文を読み取っていました。
 3年生では、社会科で「大阪市の交通」について学習していました。大阪市を走っている様々な電車について勉強していました。
 4年生では、社会科で「ぶどう作りのさかんな柏原市」について学習していました。様々な資料を読み取り、柏原市のぶどう作りの歴史を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 委員会[最終]