18日は、学級写真撮影です。かならず上着をもたせてください。4/11〜18の1年生の下校;13:30です。

2-1 歯みがき指導

大阪市では、2.4.6年生を対象に
歯科保健事業を実施しています。


「めざせ 歯みがきマスター」

歯科衛生士の先生に来て頂き、
大切な歯を虫歯にしないために

歯磨きの仕方を学習しました。

ブラシの持ち方や動かし方を工夫して
磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が降りました

こどもの下校の時間帯に
雪が降り、大喜びでした。

嬉しくて踊ったり、雪を帽子に集めたり
していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ展示

19.20日の参観、懇談会に合わせて
クラブ展示も2日間開催しています。

4階の図工室(エレベーターまたは中央階段でお上がりください)です。

●作品展示●
図画工作、まんが


●動画による展示●
運動、卓球、バドミントン、室内ゲーム、ダンス、音楽

事前にクラブ活動内で
動画を撮り、各クラブの先生たちで編集しました。

普段見られないクラブ活動の様子を
ご覧ください。

スリッパ、入校証をお忘れなく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習3

質問タイムでは、
選手のことだけでなく、

いろんなサポートをしているスタッフの仕事について
たくさん質問しました。

超VIPルームや実況席など
普段入れない場所の見学もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習2

選手のロッカールーム、
ウォーミングアップルーム、
シャワー室を見学しました。

また、セレッソの掛け声や
円陣を組んだり
入場までの流れを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 4年フッ化物洗口
3/10 6年生を送る会
3/11 なかよしパーティー、民族学級
3/12 委員会活動(最後)

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末