子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

委員会活動(今年度最終)

今年度最後の委員会活動。
次の委員会の人達にしっかり引継ぎができるよう最後の仕事をしました。

終わりに、6年生一人ずつから5年生へ向けてメッセージをもらいました。

「次は、私たちが泉北を引っ張っていきます!」

バトンを受けた5年生の顔が引き締まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊お礼の会

寒い日も、暑い日も、雨の日も、風の日も……
子ども達の登校の安全を見守っていただいている見守り隊の方々。
地域の方々が、黄緑色のジャケットを着て毎朝、道路に立ってくださっています。

子どもたちから感謝の気持ちを込めて、歌とメッセージのプレゼントしました。

見守り隊の方お一人ずつメッセージをいただきました。

「こどもたちのみなさんから毎朝元気をもらっています。」
「ジャケットを着ていない普段のときも声をかけてくれてありがとう」

あたたかいコメントをいただき、一層感謝の気持ちが高まりました。
これからもよろしくお願いいたします。
お身体に気を付けてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会「ありがとう と えがお たくさん ハッピー会」

いよいよ卒業が近づいてきた6年生。
在校生が6年生に感謝とお祝いの気持ちを伝えます。
6年生はこれまでの感謝と卒業への意気込みを伝えます。


「卒業させませんゲーム!」
うまく在校生の円陣から抜けられかな?

「6年間で身長が一番伸びたのは誰?」
1年生の時と同じくらいの身長の児童に出てきてもらい、どれだけ伸びたか見比べました。

「在校生から歌とプレゼント」のコーナー
心を込めたプレゼントに6年生も喜びひとしお。

「6年生からお礼の合奏と贈り物」
一致団結、気合の入った演奏に在校生からは万雷の拍手。
頂いた雑巾で学校を美しく保ちます。


6年生からバトンを受け継ぐ5年生児童会委員が会をすすめてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもクッキング&カフェ

13時からは作ったお菓子と飲み物を地域の方々に提供するカフェのお手伝いをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもクッキング&カフェ その2

手際よく作っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査