5月22日 授業の様子です。
1年保健:教育実習生の授業です。運動の大切さについて学習しました。健康のため普段からどんな運動ができるか班で話し合い共有しました。
2年社会:教育実習生の授業です。戦国時代当時の日本の状況を確認しながら、豊臣秀吉がどのようにして全国統一を行ったのか考えました。 3年学活:修学旅行に向けて、倉敷美観地区での取組を班で話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語科より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食です。(2)![]() ![]() ![]() ![]() 明日は『ミートソーススパゲッティ』です。お楽しみに。 1年生 学年集会です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級代表の代表が、全体指揮をして、集会を進めます。一泊移住に向けての、トレーニングにもなっていきます。 今日は英語科の先生から「中間テストが返却されて、どのように受け止め、期末テストに向けて、どのように取り組んでいくのか」などについてのお話がありました。 また、給食係の代表生徒からは、配膳の時の、給食当番の3点セット(マスク・エプロン・三角巾)とマスクの全員着用についての連絡がありました。 本日の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|