☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

5月・皐月・May 始まります。

画像1 画像1
5月1日(水)、雨の降る朝を迎えました。薔薇が綺麗に咲いています。大型連休の合間ですが、生活リズムを整えて、健康と安全に留意して過ごしましょう。
給食当番の皆さんは、マスク・エプロン・三角巾の用意を、すべての皆さんはランチョンマットの用意をお願いします。

4月30日 授業の様子です。

2年理科:裸子植物の花のつくりについて学習しました。開花して種子ができるまで2年かかることについて驚きの声があがっていました。

2年国語:「セミロングホームルーム」のレビューを作成し、レビューに対するコメントを班ごとに回して回答しています。

2年英語:"When do you get up?"を使って会話の練習をしました。それぞれ違った答えが配られて、たくさんの人と会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の行事予定表を再掲します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から5月(皐月・May)です。大型連休の間の3日間ですが、くれぐれも健康と安全に留意してお過ごしください。

5月の行事予定表を掲載します。(こちらをクリックするとご覧いただけます。)

5月には、13日(月)に「いじめ・いのちについて考える日」、中間テスト(16・17日)や教育相談(5/20〜27)などが予定されています。主な予定は次の通りです。

5/2 木 全校集会 教育実習開始(〜5/24[金]) SC
5/7 火 常置委員会
5/8 水 【5限まで】 耳鼻科検診(2年) 生徒議会
1年:一泊移住説明会
5/9 木 検尿1次 SC
5/10 金 検尿1次 避難訓練(5限) 緊急時下校班編成(6限)
5/13 月 「いじめ・いのちについて考える日」
5/15 水 歯科検診(全学年)
5/16 木 中間テスト(1) SC
PTA実行委員会・決算総会・予算総会・常置委員会
5/17 金 中間テスト(2)
5/18 土 心臓2次検診(午前)
5/20 月 教育相談(1)
5/21 火 内科検診(1年) 教育相談(2)
5/22 水 教育相談(3)
5/23 木 教育相談(4) 特別支援学級「合同うんどう会」 SC
5/24 金 全校集会 教育相談(5)
5/25 土 英語検定
5/27 月 教育相談(6) 部長会議 徴収金口座振替日
5/29 水 (午後)双方向オンライン授業
5/30 木 検尿2次 SC
5/31 金 常置委員会(6月分)

1年生の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学と社会の授業の様子です。2人の先生によるティームティーチング(TT)で授業を進めます。演習の時間になれば、2人が机間を巡視し、個別の質問に答えていきます。

4月30日(火) 朝の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
満開のツツジが鮮やかに咲き誇り、紫陽花の蕾みが見えてきました。
雲が空を覆う朝を迎えました。家庭訪問の最終日。広い校区を自転車で回る先生方の負担を考えると、何とか、このまま、お天気がもってほしいものです。
生徒の皆さん、明日から、5月。大型連休に挟まれた今日からの3日間、生活リズムを整えて、健康と安全に留意して過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/7 1年進路学習(午前)(2,3,7組) 1年特別時間割 予餞会(6限)
3/10 B週 45分授業 3年卒業式練習(2,3,4限)
3/11 45分授業 3年4限まで 3年卒業式練習(3,4限) 公立一般選抜事前指導
3/12 6限まで 45分授業 3年3限まで 在校生卒業式練習(6限) 公立一般選抜(学力検査) 部長会議
3/13 45分4限まで 木1234 2年の2限は予行見学 3年卒業式練習(1限) 卒業式予行(2,3限) 公立一般選抜合格発表事前指導 SC

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

生徒手帳

その他