☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

本日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食には「鶏肉のからあげ」が登場します。生徒たちの人気メニューの一つですね。しっかりいただいて、午後の活動のエネルギーにしましょう。
明日は、『カレースープスパゲッティ』が提供されます。『おさつチップス』もあります。お楽しみに。

さて、給食室からのポスターに『協力して給食の準備と片づけをしよう!』、明日は『協力して安全に運ぼう!』と呼びかけがあります。小学校ごとに少しずつ、給食当番のお作法が異なるようですが、これまで、各クラスの当番の皆さんは、協力してスムーズに配膳しています。さすが、東中生ですね。当番の皆さん、引き続き、慌てず、落ちついて、スムーズな配膳をよろしくお願いします。

東中百景〜情熱〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関のお花を生け替えていただきました。いつも東中生のためにありがとうございます。お題は『情熱』、お花は『アリストロメリア・アンスリューム・トロピカルグリーン4種』です。生花から情熱(パッション)が伝わってくるようです。4月も後半。今日は部活動編成。来週から家庭訪問が始まります。1日1日を大切に、そして、健康に留意して過ごしましょう。
がんばろう 東中生!!

第1回常置委員会(4月)を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日放課後、今年度第1回目の常置委員会を行いました。
各委員会ごとに、委員長等の役割分担を決めた後、早速、委員の仕事をしました。

写真は図書委員会の会議の様子、文化委員がポスター等を掲示する様子、美化委員が洗剤等を流しに設置する様子です。

各委員の皆さんが、自分の役割を一生懸命に果たしている姿が印象的でした。

4月15日(月) 授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の授業の様子です。

1年社会:世界の国々について学習しました。
2年社会:モンゴル帝国と元の時代について学習しました。
3年数学:式の展開について、『習熟度別少人数授業』で学習しました。

先生の質問にたくさん手があがっていました。積極的でいいですね。今日の積極的な気持ちを明日からも続けましょう。
がんばろう 東中生!!

本日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食には、「じゃがいものミートグラタン(米粉)」が提供されます。上新粉でとろみを付け、パン粉(米粉)を使っています。生徒の皆さんは、残食ゼロをめざしてしっかりといただきましょう!!

明日は「鶏肉のからあげ」が提供されます。
お楽しみに!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/7 1年進路学習(午前)(2,3,7組) 1年特別時間割 予餞会(6限)
3/10 B週 45分授業 3年卒業式練習(2,3,4限)
3/11 45分授業 3年4限まで 3年卒業式練習(3,4限) 公立一般選抜事前指導
3/12 6限まで 45分授業 3年3限まで 在校生卒業式練習(6限) 公立一般選抜(学力検査) 部長会議
3/13 45分4限まで 木1234 2年の2限は予行見学 3年卒業式練習(1限) 卒業式予行(2,3限) 公立一般選抜合格発表事前指導 SC

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

生徒手帳

その他