☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

1月30日 授業の様子です。

2年技術:ブログラムの学習をしています。作成したフロチャートにあわせてアプリ内のキャラクターが動作します。キャラクターをできるだけ早くゴールさせるのが目標です。試行錯誤しながら熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食です。【1月30日(木)】

画像1 画像1
本日の給食では、「ミートボールと野菜のカレー煮・ツナとこまつなのソテー・パインアップル(カット缶)・コッペパン・バター・牛乳」が提供されます。給食をしっかりいただいて、寒さや感染症に負けない健康の保持増進に努めましょう。

明日は、「鶏肉のおろしじょうゆかけ・一口がんもとじゃがいものみそ煮・みずなの煮びたし・ごはん・牛乳」が提供されます。お楽しみに。
画像2 画像2

2025大阪・関西万博に向けて〜SDGs ・2050年をどう生きる【ゆめちゅうおう EXPO】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が、2025大阪・関西万博に向けての学習に取り組みました。その目的は、次の3つで取り組みました。
・万博が社会に与える影響を知り、万博への興味関心を高めること
・SDGsの達成の重要性と必要性を理解すること
・世界や日本の問題、身近な問題について、企業・団体のSDGs達成に向けた取り組みを調べ、自分たちなりのアイデアをポスターセッションとしてまとめること

1時間目は社会担当の先生が、オンラインで全体への指導を展開します。これまでの万博の歴史、関西万博についての説明から始まり、未来社会のイメージとして映画を題材にしたり、登場人物のセリフを引用したり、事前にしっかりと準備された授業に生徒たちは興味津々です。
2時間目には、班ごとにプレゼンテーションです。様々な授業やビブリオバトルなどで、グループワーク(グループ内での発表)を行っていることもあり、スムーズに全員が発表していくこと(ポスターセッション)ができています。

授業では、過去の万博に出展されたものは、その当時の最先端の技術であり、この先の未来どのように技術が進歩していくのか、万博の歴史に沿っての説明や、大阪・関西万博での取組については、2030年のSDGs達成に向けて、新しい万博のかたち「さまざまな参加者が一緒に創り上げる『共創』」をめざしていることが伝えられました。
その後、ポスターセッションでは、SDGsの17項目のGoalsうち6つの目標から、各自でテーマを決めて、1人1台端末を使いポスターセッションを完成させる『探求学習』に繋げていきました。
・どのような問題・課題を抱えているのか端末で調べる。
・その問題や課題に対して、国・企業・団体はどのような取組を行っているのか調べる。
・2050年の未来では「あんなもんや・こんなことができるようになったら。SDGsの問題を解決できるのではと、アイデアをまとめる。
最後に、班ごとに、1人ずつ1分で、自分の調べた内容を発表しました。

生徒たちは、これまでにも各授業や「ビブリオバトル」、「そうどく」などで班ごとに発表することに慣れていたこともあり、生徒たちはスムーズに調べたことを発表する(ポスターセッション)ことができました。

【ゆめちゅうおうEXPO】の過去の記事はこちらをクリックするとご覧いただけます。【ゆめちゅうおうEXPO】こどもたちに『万博・夏パス』をプレゼントします 。【大阪市からのお知らせ】

1年生の道徳の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東中学校の道徳の授業では、教科書を主たる教材として使い、グループワークも取り入れたり、ICT機器を使ったり、創意工夫した授業を展開しています。生徒たちは、オープンエンドな課題にも向き合いながら、級友の多様な意見にも触発されて、豊かな心の育成・醸成に努めています。

1月29日 授業の様子です。

1年体育:男女とも体育館でシャトルランを行いました。粘り強く取り組んでいました。

2年保健:応急手当について学習しています。応急手当がした経験を発表しました。

3年国語:少人数授業で古文の文法について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

生徒手帳

その他