2年 教室の様子【6月10日】
2年生の学習の様子
2年2組 国語 お話のつながりを考えて、段落わけをしました グループで相談しながらすすめていました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年音楽室の様子【6月10日】
5年生の音楽の授業の様子
5年2組 音楽 二部合唱の綺麗な歌声が聞こえてきていましました ![]() ![]() ![]() ![]() 7日の給食
〇7日の給食
豚ひき肉とにらのそぼろ丼、じゃがいものみそ汁、さんどまめのごまあえ、牛乳 〇海そうに含まれる栄養素 海に囲まれている日本では、昔から海そうが食べられていました。給食にも、いろいろな海そうが登場します、 ・海そいいうには、骨や歯を作るもとになるカルシウムが多く含まれています。 ※今日のみそ汁には、わかめが入っています。 〇クイズ 今日のわかめのほかに。6月の給食に登場する海そうは何でしょうか? 1.のり 2.ひじき 3.もずく 4年 教室の様子【6月7日】
4年生の学習の様子
4年1組 道徳 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 教室の様子【6月7日】
3年生の学習の様子です
3年1組 理科 モンシロチョウのせいちょう について学習していました 観察だけでなく、動画や写真を活用して学習をすすめています ![]() ![]() ![]() ![]() |
|