3/5 朝の登校風景
おはようございます。
6年生の班長さんが、先頭に立って班の子どもたちを引率するのもあとわずかです。安全に気をつけて、班をまとめてくれていましたね。 明日の地区児童会で5年生(一部4年生)の新班長さんが決まり、翌日からは新班長さんを先頭に登校することになります。(6年生は最後尾につきます) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/4 「おめでとう」(3月玄関掲示)
6年生の卒業をお祝いする、明るく楽しい掲示です。
かわいい子どもたちの顔は、1年生の子どもたちが書きました。 みんな表情豊かで、ニコニコしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(火)今日のこんだて
とうふのミートグラタン、じゃがいもと野菜のスープ煮、はっさく、パン、牛乳
586kcal 【とうふのミートグラタン】 とうふ、牛挽肉、大豆(粒状)たまねぎ、ピーマンの入ったケチャップ味のグラタンです。児童に大人気のメニューです。 ![]() ![]() 3/4 学習のようす(5年生)
算数科で「立体図形」について学習しています。
側面や底面の形に注目し、角柱と円柱の違いについてまとめました。 角柱にもいろいろな種類があることを知りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/4 学習のようす(2年生)
道徳科の学習で「七つの星」の読み物を通して、場面ごとの登場人物の気持ちを想像し、「うつくしい心」について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|