今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 14時30分からと16時00分からの2部制で、新入生の保護者説明会が本校6階の大会議室で行われます。
 次年度入学する生徒も300人を超える人数となる予定です。たいへん多くの保護者の方が来校されています。

「第3回学校協議会」の開催につきまして

           お知らせ

「第3回学校協議会」を、次のとおり開催します。


            記

1 開催日時   令和7年3月7日(金) 18時00分より

2 開催場所   大阪市立堀江中学校 本館6階 会議室

3 案  件   令和7年度「運営に関する計画」
         (最終反省)について
         中学校のあゆみ
         (チャレンジテスト等)について
         その他・意見交換               

4 傍聴者の定員 10名

5 傍聴手続   傍聴希望者は、事前に6の問い合わせ先に
         電話連絡にて申込をしてください。
         なお、申込は先着順となりますので、
         定員になり次第、手続きを終了します。

6 問い合わせ先 学校協議会事務局
         堀江中学校 教頭 山田 基次
         (電話:06−6531−7868)

2月10日(月) 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はいつもとは違います。3年生は本日私学入試日のために集会にいないからです。しかし、2つの学年であっても大きな声でのあいさつが響きました。
 校長先生からは、神社等でのお参りの本質は、何かを求めてお願いをするのではなく、日々の当たり前のできごとに感謝することである。
 世の中には、私たちが当たり前と考えている生活が普通ではない人々や国もあります。平和を含め毎日がいつも通りに生活できていることに、有難さを感じて学校生活を送ってください。

校長室だより「さくら」をアップしました

校長室だより「さくら」をアップしました
     ↓
さくら 第35号

2月7日(金) 3年生入試事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 私学入試へのラストスパートです。2月10日(月)、11日(火)は京阪神地区の私立高校入試日となっています。先日の校長先生からの話にもあったように、今やれることを精一杯頑張って、当日を迎えてください。
 写真は、大会議室で行われた事前指導の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

全校生徒

校長室だより