2/17 日の出学園生活発表会(2/15)
一昨日、本校講堂にて「日の出学園の生活発表会」が行われました。
園児たちが、舞台で練習の成果を披露していました。 年長組の「合唱・合奏」は、なかなか見ごたえがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/14 一週間の終わりに(校長雑感)「三寒四温」
3日間ほど寒い日が続き、4日間暖かい日が続くのが繰りされる「三寒四温」は、寒暖の変化が大きい2月〜3月の春先に用いられる言葉です。
今週は寒い日々が続きました。 ここ数日、暖かくなるようですが、来週後半は、また寒気が戻ってくるようです。 体調不良で休む児童も見受けられます。 学校においては、児童の健康を守るため、教室の「換気」「加湿」及び「手洗い」を徹底するように教職員に伝えています。 ご家庭でも、十分な感染予防対策を取っていただきますようお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/14 学習のようす(5年生)
英語科の学習です。
「ビンゴゲーム」で盛り上がっていました。 ゲームの後、子どもたちが、「Hidden Picture」(隠し絵)に挑戦しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/14 学習のようす(1年生)
算数科の「たし算・ひき算」の学習です。
「バス停に人が並んでいます。○○さんの前に6人います。後ろに4人並んでいます。みんなで何人並んでいますか。」 子どもたちが、図を使って考え、式を立てていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/14 学習のようす(2年生)(2/13)
1組の図書の時間です。
図書館で、学校司書に「よみきかせ」をしてもらいました。 子どもたちが、「しもばしら(霜柱)」というお話を、興味深く聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|