技術部活動報告 〜はばたけツバサ、「全国」の舞台で! 2〜職員室で先生方から激励の拍手をいただいた後、校長室で校長先生からの応援メッセージ、そして同窓会の皆さんからもお祝いをいただきました。 「がんばってきます!」頼もしい言葉とともに、出発です。 東京に向けて学校を後にしました。 明日は、素晴らしい一日になりますように。 みなさんもぜひ、離れた場所からですが、応援の気持ちを送ってあげてください。 はばたけツバサ! 全国の舞台で最高のパフォーマンスが披露できますように。 技術部活動報告 〜はばたけツバサ、「全国」の舞台で! 1〜チーム名(ロボット名)は「ツバサ」。全国大会で実力を発揮してくれるよう、ここまで入念に準備しています。 昨日はPTAの会長さんがお越しくださり、当日のデモンストレーションを見学されたほか、激励のお言葉、そして出場のお祝いを届けてくださいました。 いよいよ本番が近づいてきました。顧問の先生方、部活動指導員の先生、そしてたくさんの部員たちが彼を支えています。 実力が発揮できますように。 はばたけツバサ! 本日の給食です。【1月31日(金)】来週2月3日(月:立春)は、「鶏ごぼうご飯・きざみのり(袋・鶏ごぼうご飯)・みそ汁・焼きれんこん・牛乳」が提供されます。お楽しみに。 玄関ホールに、給食週間に合わせて、調理員の皆さんと配膳員の皆さんの写真とメッセージが掲示されています。 朝の学年集会です。1月30日 授業の様子です。
1年英語:スピーチの原稿を作成しています。スピーチの内容は”My favorite person”です。生徒用端末などを使って調べながら作成しています。
3年社会:地理のの復習で、日本の地域を学習しています。地図を使って地名とその地域の特徴を確認しました。 |
|