1月16日(木)児童集会給食や調理委員さんについてのクイズを出していました。 さてクイズです。 給食ができるまで、何時間かかるでしょう? 1.1時間 2.3時間 3.5時間 正解は、2の「3時間」です。 調理員さんは、朝8時から野菜の下処理をし、9時30分から調理開始、そして11時までの間に作り終わります。 子ども達のために、おいしい給食を長い時間かけて作ってくれるのがとてもうれしいですね。 最後に、調理員さん達がうれしいことは「完食」だそうです。 児童のみなさんが、おいしく完食してくれることが調理員さんの励みになりますので、好ききらいせずに完食をしてほしいです。 大なわ週間(8の字)大東小学校では初めての取り組みです。 学級ごとに目標を決めて跳んでいます。 友だちが跳ぶときに応援している姿がとてもほほえましいです。 はじまりました校長先生のお話では、巳年について。「へびは脱皮を繰り返し、成長していく生き物です。」 新しい1年…今年こそは〇〇!さまざまなことにチャレンジしてほしいです。 3学期は次への準備の学期です。しっかり目標を立ててスタートしてください。 すもうについてのお話もありました。 問題です。すもうをとるとき行司はなんと言いますか? 正解は「はっきよい、のこった!」です。 漢字と意味があります。 「発気用意、残った」と漢字で書くようです。 不発気不生力(気を発せざれば力生ぜず) 不用意不成技(意を用いざれば技成らず)と言い、 「やる気を出して、しっかり考えてがんばりなさい」という意味だそうです。 新しい目標に向かってやる気を出し、しっかり考えてください。 3学期はとても短く、1年生から5年生は残り49日、・・・6年生は残り47日です。 残りの時間を大切にすごしてほしいです。 世間ではインフルエンザも流行っているので、手あらいうがいをしっかりしてください。 |