16日の給食
〇今日の給食
牛丼、もやしとピーマンのごまいため、大福豆の煮もの、牛乳 〇大福豆(おおふくまめ) 大福豆は、「いんげん豆」のなかまです。 体を作るもとになるたんぱく質やおなかの調子を整える働きのある食物せんいなどを含んでいます。 ・給食では甘い味つけの煮ものにしています。 〇クイズ 大福豆を多く作っている都道府県はどこでしょうか? 1,北海道 2.大阪府 3,沖縄県 4年 教室の様子【7月16日】
4年生の学習の様子
4年1組 国語 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 プール水泳の様子【7月16日】
1年生のプールの様子
プールの水が気持ち良い みんなで楽しく安全に活動しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 教室の様子【7月16日】
3年生の学習の様子
3年1組 理科 これまでの観察ノートをまとめていました 3年2組 外国語活動、国語 ローマ字の学習をしていました ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 教室の様子【7月16日】
5年生の学習の様子
5年2組 家庭科 野菜の茹で方についての学習でした 5年1組 国語 1学期の漢字のまとめテスト ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|