21日の給食
〇今日の給食
かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、グリーンアスパラガスのソテー、コッペパン、バター、牛乳 〇かつお かつおは、赤色のグループの食べ物で、主に体を作る働きがあります。 たんぱく質のほかに、鉄やビタミン類も多く含まれています。 〇クイズ 春とれるかるおは、何がつおと呼ば手れているでしょうか? 1.初がつお 2.戻りがつお 5年 教室の様子【5月21日】
5年生の教室の様子
5年2組 外国語 5年1組 国語 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学習園での様子【5月21日】
2年生は学習園にて活動していました
学習園には とうもろこし なす さつまいも を植えました それぞれの鉢植えには ミニトマトの苗を植えました これからのせいちようがたのしみですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 教室の前の様子【5月21日】
1年生 教室前の様子
このまえ はちうえに まいた アサガオのたね まいにち おみずを あげて たいせつに そだてています 早くも芽がでてきました これからドンドン成長しますよ 毎日の水やり忘れずに ![]() ![]() ![]() ![]() 20日の給食
〇今日の給食
ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛、ごはん、牛乳 〇ホイコウロー 中国料理では、材料をゆでたあとに鍋にもどし、いためて仕上げることを「回鍋(ホイコウ)」と言います。 また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。 ※給食では、豚バラ肉をゆでてから、ほかの材料と一緒にいためて生尾まし 〇クイズ ホイコウローの「ロー」とは、どの具材を表しているでしょうか ![]() ![]() ![]() ![]() |
|