TOP

2年生 国語の時間

「くらべて つたえよう」の学習をしています。
身の回りの似ているものを探して(サメとシャチ、ピアノと鍵盤ハーモニカなど)、同じところと違うところを調べ、プリントにまとめました。今日は発表の時間でした。
友だちの発表を聞いて、「うん、そういえば!」と納得したり、初めて知ったことに驚いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 栄養指導の時間

鶴町小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、「旬の食べ物」について教えてもらいました。季節によって、旬の食べ物が違い、また栄養や値段も変わってくることも学びました。
また、今日は英語学習とのコラボで、食べ物は全て英語で言いました。(杉本先生は英語が堪能です!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食調理員さん お礼の会

 今週は、給食週間です。朝の時間には、給食調理員さんに日頃の感謝を込めて、お礼の手紙を渡しました。学校の給食、本当においしいです。いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 学習参観(1・3・5年生)

 午後から1・3・5年生の学習参観が行われました。
 保護者の皆様の温かな視線を受けながら、うれしそうに活動する子どもたちの姿が印象的でした。保護者の皆様、寒い中お越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育の時間

なわとびを使って、いろいろな運動をしました。
講堂は寒かったですが、子どもたちはたくさん体を動かしていて、途中から上着を脱いでいる子も多くいました。
先生の指示もしっかり聞けていて、また仲良く活動できていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31