☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

12月16日 授業の様子です。

1年国語:教科書の資料を読みとって文章を作成しています。できた人はデジタルドリルに取り組んでいます。

2年社会:三権分立について学習しました。三権分立でどのように権力が暴走しないようなっているかを考えました。

3年数学:円周角を使った三角形の相似の証明問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「税についての作文」表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東税務署長さまはじめ関係の皆さまにお越しいただき、令和6年度中学生の「税についての作文」表彰式を行っていただき、ご講評とともに激励のお言葉をいただきました。ありがとうございました。
今年の1年を表す漢字は「金」、去年は「税」でした。私たちの生活になくてはならない「税」について、しっかり考えて、作文に仕上げて受賞された3年生の皆さん。おめでとうございました。来週月曜日に伝達表彰をします。お楽しみに。

水泳部 合同練習【12月15日(日)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳部は、昨日【12月25日(日)】、関大北陽高校のプールをお借りして合同練習を行っていました。東、大淀、旭陽、港南、桜宮の5校のメンバー約50人での合同練習でした。外は寒かったですが、部員のみんなは、一生懸命に泳いでいました。

本日の給食です。【12月16日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食では「和風焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・ソフト黒豆・ミニコッペパン・牛乳」が提供されます。手洗いをしてから給食をいただて、健康の保持増進に努めましょう。

明日は「冬野菜のカレーライス・ブロッコリーとコーンのサラダ・黄桃(カット缶)・牛乳」が提供されます。この日の給食には「だいこん・れんこん・ブロッコリー」が使われています。お楽しみに。

全校集会をリモートで行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会をリモートで行いました。
まず初めに、3つの常置委員会の委員長から今月の目標の告知がありました。先月の反省を踏まえての目標です。東中生一人ひとりが目標を意識して、より素敵な東中学校を創っていきましょう。

校長先生からは、『東中元気アップの取組が、大阪市の中学校の代表として、12月24日(火)には天王寺区の大阪教育大学キャンパスで、1月17日(金)には梅田の生涯学習センターで、2月8日(土)には天満橋のドーンセンターにて発表することになりました。』ということが披露されて、その時に使うプレゼンが示されました。そして、東中の教育活動が、生徒ファーストで、教職員と元気アップをはじめとする大応援団によって推進されていることが紹介されました。『生徒の皆さんは、関わっていただいている方々への感謝の気持ちを、挨拶に込めて交わしましょう。』と結ばれました。

生徒指導担当の先生からは、『今日から懇談になります。昼からの時間を有効に使いましょう』という話と、『学期末、時間に余裕を持って行動しましょう』というお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/12 6限まで 45分授業 3年3限まで 在校生卒業式練習(6限) 公立一般選抜(学力検査) 部長会議
3/13 45分4限まで 木1234 2年の2限は予行見学 3年卒業式練習(1限) 卒業式予行(2,3限) 公立一般選抜合格発表事前指導 SC
3/14 第37回卒業証書授与式
3/17 A週 2年球技大会予備日(5,6限) 生徒議会

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

生徒手帳

その他