ご参加いただきありがとうございました!

教採ひろば!

 今日の(11/21)のシナジースクエアでは、大阪市で教員をめざす皆さんにお集まりいただき、大阪市の教育について知る、学ぶ取組として「教採ひろば」が開催されています。
 今日は大阪市のICT教育について、総合教育センターの担当からお話させていただきました!大阪市のことをしっかり学んで、是非大阪市で教員になってください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回 大阪府学生科学賞 表彰式

11月9日(土)読売大阪ビル ギャラリーよみうりにて大阪府学生科学賞の表彰式が行われ、大阪市より3作品が最優秀賞、1校が学校賞を受賞しました。
この賞に対する予備審査への応募作品は、小学校部門と中学校部門を合わせて52,000以上となりました。審査委員長である大阪公立大学の荻野博康教授は講評の中で、「優秀な作品が多く審査は難航した」と繰り返し述べられていました。そのような優秀な作品が多くある中で、大阪市の作品が最優秀作品賞を受賞したことは大変光栄です。
受賞校名と作品名は次のとおりです。
【最優秀作品賞】
大阪市長賞 大阪市立鷺州小学校 ふしぎな 不思議な 不死鳥の研究 
読売新聞社賞 大阪市立長居小学校 コバエはどこからやってくる?
大阪市長賞 大阪市立高津中学校 科学部 浄化計画 〜世界から水不足を減らそう〜
【学校賞】
大阪市立高津中学校 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大阪市総合教育センター 研究校発表会「研究4 不登校の未然防止・解決に向けた研究」

11月12日(火)6階シナジースクエアで、大阪市総合教育センター 研究校発表会「研究4 不登校の未然防止・解決に向けた研究」が開催されました。当日は、研究校である北稜中学校から研究推進教員が登壇され、これまでの取組内容をご発表くださいました。本研究では、教員と子どもの関わり方、研究校に設置されている「リソースルーム」と「ステップルーム」運営、教職員のチーム支援の在り方等について研究を進めていきます。
画像1 画像1

大阪市総合教育センター 研究校発表会「研究2 個々の可能性を引き出す学び」

11月11日(月)6階シナジースクエアで、大阪市総合教育センター 研究校発表会「研究2 個々の可能性を引き出す学び」が開催されました。当日は、研究校である義務教育学校生野未来学園から研究推進教員が登壇され、これまでの取組内容をご発表くださいました。本研究では、ICTを最大限に活用しつつ、「ことばの力」を向上させ、学力の二極化の解消に向けた取組や個別最適な学びの推進に取り組んでいきます。
画像1 画像1

秋が深まってきました…

 先の連休中はすっかりお天気で、汗ばむような陽気でしたが、今日は肌寒さを感じる気温になっています。秋も深まってきているなか、シナジースクエアでは「なんでも相談会」と「手話講座」4回目が開催されています。また平行して「人権パネル展」も開催されていることもあり、シナジースクエアを訪れてくれる先生方が多く見られます。
 「なんでも相談会」では、日頃のちょっとした疑問や悩みから指導案の書き方まで、様々なお話を相談していただいています。また手話講座は、折り返しの第4回目を迎え、忙しいなか着々と手話を身に着けていかれている先生方の様子が見られます。「人権パネル展」も新任の先生方が、研修終わりに立ち寄って、熱心に見に来てくれていますよ。
 2学期もいよいよ終盤に差しかかっています。寒暖差の大きい日が続いています。先生方、風邪など引かないように気を付けて2学期を乗り切ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ホームページ教員の資質向上に関する指標 配布文書

シンクタンク通信