2/14 学校保健委員会6(2/13)
発表が終わり、校医先生から感想をいただきました。
最後に校長先生の言葉を聞きました。 「いっぱい笑っていっぱい体を動かして、いっぱい考えました。どれも、「健康」だからこそできることですね。 今日は、楽しみながら多くのことを学んだことと思います。準備や練習の成果が十分に出ていて、いずれも素晴らしい発表でした。 3つの委員会の皆さんご苦労さま、とても分かりやすい発表で会場を盛り上げてくれました。ありがとう。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/14 学校保健委員会5(2/13)
体を動かしたあと、全員で「ラジオ体操」をしました。
ラジオ体操は、体にいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/14 学校保健委員会4(2/13)
健康委員会の次は「運動委員会」の発表です。
クイズの答えを、体を使って表現しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/14 学校保健委員会3(2/13)
給食委員会の次は「健康委員会」の発表です。
「スマホを見すぎない、宿題をする、早寝早起きをする」ことの大切さを、劇を通して訴えました。 子どもたちからは笑いが…でもポイントはきちっと押さえていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 学校保健委員会2
給食クイズです。
画面に映し出された問題を、〇か×で答えていました。 (続きは、明日掲載します) ![]() ![]() ![]() ![]() |
|