学校の同意を得ずに他の媒体に画像等を転用しないでください。
TOP

「図書館だより 2月号」を更新しました。

 「図書館だより 2月号」をホームページ上に更新しました。
 今月号では、節分にちなんでおすすめの鬼の本を紹介しています。詳しくはこちらから⇒「図書館だより 2月号
画像1 画像1

本日は「学習参観(1・3・5年)・懇談会、作品展」です。

画像1 画像1
 本日は、1・3・5年の学習参観があります。
 時間は、13時40分(第5校時)からとなっていますので、再度、ご確認をお願いします。
 また、参観終了後は各学級で懇談会を実施します。お子さんの学習状況や学校生活についてのお話や保護者のみなさんが交流できるよい機会でもあります。多くの方の参加をお待ちしております。
 また、この二日間は本校講堂(体育館)で「作品展」を行います。時間は13時30分〜16時までとなっています。ご来場の際は、正門からお入りいただき、閉門している際はインターホンで職員室にお知らせください。
 詳しい内容は、下記をクリックしてご覧ください。
学習参観・懇談会のお知らせ(2月19・20日)
画像2 画像2

明日は「学習参観&学級懇談会」と「作品展」です。

画像1 画像1
 明日19日(水)と20日(木)は、今年度最後の学習参観があります。
 時間は、13時40分(第5校時)からとなっていますので、再度、ご確認をお願いします。
 また、参観終了後は各学級で懇談会を実施します。お子さんの学習状況や学校生活についてのお話や保護者のみなさんが交流できるよい機会でもあります。多くの方の参加をお待ちしております。
 また、この二日間は本校講堂(体育館)で「作品展」を行います。時間は13時30分〜16時までとなっています。ご来場の際は、正門からお入りいただき、閉門している際はインターホンで職員室にお知らせください。
 詳しい内容は、下記をクリックしてご覧ください。
学習参観・懇談会のお知らせ(2月19・20日)

2/18 クラブ見学会(3年)

 本日の6時間目、3年生が、4〜6年生が活動する「クラブ活動」を見学しました。
 子どもたちは、6つのクラブを順に見て回り、4月から4年生として参加するクラブ活動を選ぶ参考となりました。
 上級生の生き生きと活動する姿を見て、3年生の子どもたちは「早くクラブ(活動)をしたい!」と思ったのではないでしょうか。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 3年 理科

 3年生は理科「ものと重さ」です。ものの形を変えたときの重さについて学習しました。
 自動上皿はかりを使った実験の結果から、ものは形を変えても重さはかわらないことを理解しました。
 この結果は、大人の私たちにとっては当然ですが、例えば、氷が溶けて水になっても重さが変わらないことなどは、中には不思議に思う子がいるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式予行
3/17 5時間授業(1〜4,6年 卒業式前日準備)
3/18 卒業式

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力・運動習慣等調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

苅田南小学校のくらし

家庭学習・自主学習