3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

第3回校内研究授業

本日6時間目に1・2年生対象に校内研究授業を実施しました。
1年1組は国語で要約力を高めるための対比関係について学びました。
1年2組は数学で問題解決のためのデータ分析について学びました。
1年3組は理科で火山活動について学びながら、手作りのスライムを利用してマグマの特性について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘルシーウィーク

本日より1週間はヘルシーウィークとなります。今日の全校集会では、校長先生のお話のあと、保健委員よりパワーポイントを活用してヘルシーウィークの取り組みについて説明がありました。校長先生からあったように「心の健康」とはどういう事をいうのか考えながら取り組んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 西宮卓球選手権大会 女子団体 第3位

本日、卓球部は西宮中央体育館で行なわれた第62回西宮卓球選手権大会カデットの部に参加しました。

結果は
女子団体戦で第3位
府選抜大会1回戦負けから学び、チーム成長の時期!

予選は苦しみ、すべて3-2勝ち。
しかし決勝トーナメントでは和歌山県優勝校の高積中に3-2で勝ち、準決勝の甲武中は練習試合で0-3(0-5)で負けていましたが、その相手に2-3と善戦しました。

この大会はエースの酒井さんが全勝と活躍し、チームを引っ張ってくれました。また怪我で試合に出れらなかった太田さんも裏方に回り、みんなをサポートしてくれました。ありがとう。

男女とも3月のブロック大会優勝を目標に頑張っています。
今後も応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子

本日の5.6時間目に百人一首大会を行いました。
この日のために、一生懸命覚えて、白熱した試合が繰り広げられました。
国語係、学代、書記委員のみなさん、とても大変だったと思いますが、お疲れさまでした!

来年も百人一首大会行います!
是非のその時は今日よりも上の句で取れる枚数が多く、もっと熱い試合を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、私学出願

学年末テスト終了後、昼食をとり、出願にむかいます。
出願前の諸注意を聞き、学校別に分かれ、さぁ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 卒業式
3/17 生徒議会
3/18 小学校卒業式のため給食なし
3/19 令和7年度前期生徒会役員選挙

運営に関する計画

校長通信「止まり木」

中学校のあゆみ

保健室

生徒心得や規則

学校安全について

奨学金関係

大阪市教育委員会