行事予定を更新しました。  元気アップ通信2月号をアップしました。  学校評価 中学校のあゆみ(2. 中学生チャレンジテスト)を掲載しました。   教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

バドミントン部試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(日)にバドミントンの公式戦が行われました。
予選リーグを3勝0敗で1位通過することができました。南港北らしく、明るく元気なプレーができた結果だと思います。
1月11日(土)に行われる本戦に向けて、チーム一丸となって頑張ります!応援よろしくお願いします。

学校評価

「中学校のあゆみ(2.中学生チャレンジテスト)」を掲載いたしました。
よろしければご覧ください。

中学校のあゆみ(2.中学生チャレンジテスト)

2年生(49期生)百人一首大会に向けて。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日の百人一首大会に向けて、国語係のみんなが、学年廊下にみんなが覚えられるよう決まり字と語呂合わせの札の作品を掲示してくれました。特に語呂合わせは1つ1つ丁寧にイラスト付きで頑張って作ってくれました。また、日めくりカレンダーは有志のみんなが作ってれ、1枚ずつ毎日掲示してくれています。どちらの作品も気持ちの込もった素敵な作品となっています。ぜひ明日からの懇談会の際にご覧ください。

3年生 きのみ保育園交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/13に、3年生はきのみ保育園の園児たちと交流会を行いました。
生徒たちはこの交流会に向けてたくさん準備してきたので、当日はとても張り切っていました。
園児の手を引き、目線を合わせて遊ぶようすをみて、頼もしいお兄さんお姉さんになったなと感心しました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(月)、本日の全校集会では生徒会役員の皆さんから、「ネット利用をみんなで考えるプロジェクト」での生徒会活動結果報告がありました。
まずは「スマホの利用率とテストの得点率との関係性」について、スマホに着目してアンケートを実施。
メリハリをつけてネットを利用できているかを検証。
その結果をふまえ、スマホ使用率を減らすために取り組んで欲しいことを報告しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式練習 1,2限 予行 午後準備
3/14 第48回卒業証書授与式
3/17 全校集会
3/18 小学校 卒業式
3/19 生徒会選挙

北中だより

学校評価

元気アップ事業

食育関係

学校安心ルール